• ピアノ教室
    • アクセス
    • レッスン室
  • Eラーニング
  • ブログ
  • English
    • Access
    • Piano Tuning
    • Pianos for Sale
    • 登録ログイン

 098-926-1175   info@pianostudio.jp

南国ピアノスタジオ南国ピアノスタジオ
  • ピアノ教室
    • アクセス
    • レッスン室
  • Eラーニング
  • ブログ
  • English
    • Access
    • Piano Tuning
    • Pianos for Sale
    • 登録ログイン

Course

  • ホーム
  • コース
  • ピアノコード弾き音楽理論(旧バージョン)
講座ピアノコード弾き音楽理論(旧バージョン)
  • はじめに 2

    • レッスン1.1
      ピアノの鍵盤の紹介 30 分
    • レッスン1.2
      ドレミファソラシドとCDEFGAB 30 分
  • キーとスケール 6

    • レッスン2.1
      ドレミファソラシドの仕組みを知ろう 30 分
    • レッスン2.2
      ラシドレミファソ〜暗いメロディ 30 分
    • レッスン2.3
      24のキーを調べよう! 30 分
    • レッスン2.4
      24のキーの覚え方 30 分
    • レッスン2.5
      24のキーでスケールを練習する 30 分
    • レッスン2.6
      全音・半音以外での音階の定義 30 分
  • 2つの音の関係 2

    • レッスン3.1
      2つの音の関係を定義する 30 分
    • レッスン3.2
      インターバル 定義の方法 30 分
  • ハーモニーを作ろう 4

    • レッスン4.1
      二和音 30 分
    • レッスン4.2
      三和音 30 分
    • レッスン4.3
      《続》三和音 30 分
    • レッスン4.4
      三和音の反転 30 分

    2つの音の関係を定義する

    オンライン学習を最初から見たい方はこちら
    このコースのトップはこちら

    1つの音から2つの音へ

    音楽では1つの曲の中でたくさんの音が奏でられて一つの曲を形成しています。
    ある音から次の音へ移動することを繰り返して作る音の流れをメロディ(Melody:旋律)、2つ以上の音が同時に発せられて生み出す響きをハーモニー(Harmony:和声)と呼んでいます。

    メロディもハーモニーも、2つ以上の音の構成で初めて成り立つもので、1つの音が1度発せられただけで、それが人に感動を与える音楽と呼べるかといわれれば疑問です。例えば「ド~」と1音が1回鳴っただけで感動するでしょうか。

    そうした2つ以上の音の組み合わせの連続が一つの楽曲となっていくわけです。その仕組みを知ることで音楽の成り立ちをかなり具体的に理解することができます。

    インターバル

    この2つ以上の音の組み合わせ、関係性を、音楽用語では音程と呼び、英語ではインターバル(Interval) といいます。インターバルとは「間隔」と訳され、音と音の距離を測るものさしのようなものとも言えます。

    音楽の理論上ではこれを数値で表し、その響きに応じて名称を付けます。

    インターバルは音楽理論を学ぶ上で多くの人が苦労するポイントです。本来なら、これは理屈で覚えるよりも実際の響きを記憶していく方が正当な方法といえるかもしれません。しかしこれを音感で習得するには非常に長い時間がかかります。たくさんの音楽を聴いて、たくさんの曲を練習して、演奏して・・・。理屈の説明なしに習得するには何年もしくは十年以上の経験が必要になるのかもしれません。

    逆に理屈を知っておけば鍵盤上で視覚的にインターバルを理解することができ、音感の訓練にも役立つことでしょう。

    まずはインターバルを、先に解説したスケールを例にお話ししてみたいと思います。

    • 全音・半音以外での音階の定義
    • 明るい・暗いを表す音の関係
    • 明るい・暗いに関係ない音の関係
    • 増・減というイレギュラー

      アンケート

      ご回答内容は公開せず、今後の運営の参考にさせていただきます。ご協力をお願いいたします。

      この解説のわかりやすさを5点満点で評価してください。
      54321

      評価の理由、ご意見、ご要望などありましたらお聞かせください。ご質問はユーザー登録後、フォーラムよりお願いします。

      This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

      前へ 全音・半音以外での音階の定義
      次へ インターバル 定義の方法

      あなたの声をお聞かせください コメントをキャンセル

      メールアドレスが公開されることはありません。

      初めての方へ


      南国ピアノスタジオ
      〒沖縄県中頭郡北谷町北前1-11-11
      098-926-0322  info@pianostudio.jp
      • アクセス
      • レッスン室
      • 講師紹介
      • 発表会・イベント
      • ピアノレッスン
      • ジャズピアノレッスン
      • ピアノコード・アレンジ・アドリブ・理論
      • Eラーニング
      • 特定商取引法に基づく表記
      • 個人情報保護方針
      • ピアノ講師募集
      • ヘルプ

      Copyright © 2009-2020 南国ピアノスタジオ All Rights Reserved.

      ログインフォーム

      パスワードを忘れた場合

      まだご登録でない場合 今すぐ登録

      新規登録

      登録済みですか? 今すぐログイン

      Modal title

      Message modal