実践①:スケール
無料

このコースでは、音楽理論講座で解説しているメジャーとマイナーのスケールを全てのキーで習得するサポートをいたします。
私見ではありますが、スケールをマスターすることは、例えて言うならかけ算九九を暗唱できるほど暗記することです。すべてのスケールを覚え切ることができると、コードの理解が進み、楽譜を読む速度が上がり、耳コピのような聴く技術も向上します。
音楽を自由に演奏するために、スケールを知ることは基礎としてとても役に立つのです(実際、早くて未就学児の子でも全てのスケールを理解して覚えることができます)。
スケールとは音階、1オクターブの中で法則にしたがって並べた音の配列です。
(詳しくは音楽理論の講座のスケールのセクションで解説しています。)
スケールを熟知すれば音楽理論のほぼ半分の過程を理解できたともいえます。また、どんなキーの楽譜にも対応できるようになり、楽譜を読みやすくなります。
判定基準は、それぞれのスケールを2オクターブ間違えることなく弾ききれるかどうかです。♩=60での四分音符もしくはそれ以上の速さで弾いてください。しっかり覚えることに重点を置き、精密さ速さは追及しません。
メジャー、マイナーのすべてのスケールを二度と忘れないくらい体にしみこませて、鍵盤を操作するという演奏技術の発展に役立てていただければ幸いです!
コースについて
- レクチャー 0
- テスト 0
- 受講者数 3
- チャレンジ Yes